
横浜地域(横浜市、川崎市、横須賀市及び三浦市)でタクシー運転者になるには、神奈川タクシーセンターで試験事務を代行し実施している輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験(「法令、安全及び接遇」「地理」の2科目により構成)に合格しなければなりません。「法令、安全及び接遇の科目」の出題はそれぞれについて概ね15問程度の合計45問の出題で、合格基準は36問以上(正答率80%以上)となっています。「地理の科目」の出題は道路および地名、著名な建造物、公園、名所、旧跡、鉄道の駅の所在など40問の出題で、合格基準は32問以上(正答率80%以上)となっています。いずれも筆記試験により行います。
月曜日 及び 金曜日
新規講習及び試験実施予定表は こちら
一般財団法人神奈川タクシーセンター運転者研修所教室
神奈川県ハイヤータクシー会館(横浜市中区日ノ出町2−130)2階
@運転免許証
A試験手数料 ※試験手数料は、科目ごとに必要です。(つり銭の無いようご協力お願いします。)
B筆記用具(必要な方は拡大鏡)
受験申し込み(申請)の受付は運転者研修所で行っています。
受験される方は、事前の申し込み(申請)が必要です。
『地理の試験』の過去問題を掲載しています。どうぞご利用下さい。 実際の試験では地図を使用しますが、版権の問題により ホームページに地図は掲載しておりません。また、実際の施設・建物名や所在地が変更されていることもありますので、予めご了承ください。
試験に関してご不明の点がございましたら、運転者研修所までご連絡ください。
運転者研修所
TEL 045-252-4795
FAX 045-241-0525